デジタル定寸器
![]() |
デジピタット!は切断機に手軽に設置でき、切断加工精度と作業効率を格段に高めます。 |
これまで困難だった材料切断加工の精度出しを、デジタル表示の定寸機構をスライドさせるという、わかりやすくシンプルな操作で実現。今お持ちの切断機に取り付けるだけで、工場の切断加工精度と作業効率が格段に向上します。 | ![]() |
|
![]() |
・特許登録済
![]() |
作業台一体型デジタル定寸装置『デジピタット!ベイシス』 |
|||
デジタル定寸器をあらかじめ作業台に取り付けた一体型が「デジピタット!ベイシス」です。 デジピタット!ベイシスを今お持ちの切断機の隣に据え置くだけで、切断加工精度と作業効率が格段に向上します。
|
|
||
|
|||
取付け型デジタル定寸器『デジピタット!』 |
|||
お客様側で作業台をご用意いただく、取付け型「デジピタット!」もお選びいただけます。
|
|
||
|
オプション品 |
||
角度・径の違うパイプや長尺素材に便利。受けプレートを前後にスライドすることにより角度の付いた素材の先端も確実にキャッチ。デジピタットの作業性が向上します。 |
|
|
![]()
|
![]()
|
|
製品特徴
① 寸法設定は簡単なスライド式 定寸器本体をスライドすると切断位置からの距離をデジタル表示。ダイヤルを回せば、0.1mm単位の微調整もできます。
|
![]() |
|
|
|
|
② 読みやすいデジタル表示 測定は見やすいデジタル表示。目盛りの読み間違いによるヒューマンエラーを低減させます。
|
![]() |
|
|
|
|
③ ゼロリセット機能付き 原点決めに便利なゼロリセット機能付。
|
|
![]()
|
|
||
④ ばね定数を最適化し振動を吸収 突き当てバーの末端部に装着されるスプリングのばね定数を最適化し切断ワークから伝わる振動を受け止めるだけではなく、上手に逃がすことで切断刃への負荷と切断ワークの跳ねを軽減します。
|
![]() |
|
|
||
⑤ 作業に応じて突き当てバーを収納 定寸器を使用しない時など突き当てバーを簡単に収納できます。通常の作業も可能です。
|
|
![]()
|
|
||
⑥ 電池内蔵式だから工場の電力使用量ゼロ! リチウム電池が本体に内蔵された省エネタイプなので、工場の電力を使わず、電源を確保する手間もありません。電池寿命は10%の負荷で約8年(50%の負荷で約4年)と長持ちします。 [注意事項]
|
メンテナンス・対処方法・使用方法
![]() |
|
![]() |